記録日:3月10日(日)
記録者:丹凡仙仁
4月発売のTHORの1stアルバムをリマスタリングする試み。
使用機材はどのご家庭にでもあるノートPCとClean!3.0とVSTプラグインを少々。
今回使うVSTプラグインはPSPのVintage Warmerだけれども、これはかなり優れもの。自分はまだトータルコンプとしてしか使っていないが、簡単にFATで柔らかいサウンドが手に入る、ってサンレコのライターみたいな書き方だけれども本当にそうなんだもん。
ちなみに登録するとVSTとDirectXの二つが手に入るけれど、DirectX版の方ではプリセットが色々入っていて参考になる。
今回のリマスターはClean!上で使うので、DirectXのプリセットのパラメーターをノートに書き写して、それを参考にVST版のパラメータをいじる。
それから今回使ってみるのがClean!3.0からの新機能である他の曲のスペクトルを貼り付けるという機能。今回のTHORのアルバムはワシの提案によりフランク・ザッパがフェアライトを使って創作しているアルバムからスペクトルを頂戴することに。
とりあえずサウンドファイルの形でもらっている全曲をClean!上に取り込んで調整をしていく。
スペクトルに関しては当たり外れが大きく、思ったほど簡単には効果は出ない。
元曲の強調してあるところを強調するというよりは、無い部分を削るといった感じに聴こえる。
逆にVintage Warmerは非常に良い感じで、適当なプリセットの設定でかますだけで凄く前に出て粒も揃った感じになる。とはいうもののそれじゃつまらないので細かく調整してはみる。
でもパラメータが少ないせいなのか、メモリと効きの比例関係が自分の感覚にあっているのか非常に使いやすい。こういうコンプが欲しかったって感じ?
いつかはT-Racksも購入したいなとは思っているが、現状はこれ一つでいける感じだしリーズナブルだし言うことなし。
ただあんまり前に出すぎるような感じもしたりして、Clean!上のグライコで中域をほんの少し押さえてみたり。
取りあえず全曲をリマスタリングして一息入れ、通して聴いてみる。
自分としては好きな音になっているのだが、若干音を作ってしまったかな、という気もしてきた。(もともとTHORからもらった段階で本人のマスタリングは行われているので)
という訳で、色々THOR本人に判断してもらう為、一番リマスタリングの効果が大きかったと思われる1曲に関して、元のファイルをノーマライズしただけのもの、ワシがリマスタしたもの、さらに新しく音域のバランスは変わらないようにして音圧を上げたものを追加し、これら3つをCD-Rの頭にもってきつつ全曲を焼く。
後日THORに試聴してもらい判断を仰ぐ次第。