※このコラムは先月号までの『ミックスポット』に掲載されたものです。


第9回 シンセサイザーが欲しい!


 こんにちは、GNPの尾関でございます。

 さて、人間にはいろいろな欲望があるものです。ゴハンが食べたい、きれいになりたい、えらい人になりたい、ウ○コがしたい、いつまでも寝ていたい、あの子が欲しい、あの子じゃわからん、などなどその欲望の数は枚挙にいとまがありません。
 私の場合、突如として、わきあがる欲望の一つに、シンセサイザーが欲しくなる。というものがあります。シンセというものは皆さんご存じのとおり、ほとんどのものが鍵盤の形をしておりまして、まあ押せばピーとかブーとかいうわけです。中にはとてもリアルなピアノやラッパの音がでる種類のものもあります。(PCM音源っていうらしいぜ)
 私はどちらかというと、あんまりリアルなピアノやラッパよりも、ピーとかブーとかいう音色で育ったので、やはりそういった音がでるものを好む習性の生物です。このピーとかブーを出すのが得意なシンセはアナログシンセサイザーという、種類のシンセなのですが、とても古いものが多いので入手がなかなか困難なんであります。しかし、電子音に飢えた人々の欲望をみたすべく近年いろいろな会社が、続々と新製品を出しています。
 そんななかで、昨今威勢がいいのは、これらのアナログシンセを最新のコンピュータ技術でシミュレートした、ヴァーチャルアナログシンセというものです。そんで、メシもノド通らなくなるほど選びに選んで、Z1という、いかしたシンセを手にいれちゃいました。いやあなんとも事務机みたいなデザインがたまりません。ここ数年ごしの欲望がやっと満たされて、ゴハンもタバコもおいしい毎日です。
 こいつはよう、ピーとかブーどころじゃないぜ、ジョワーでもキュイユイーニュでも鳴るぜ。あとこのZ1君、バイオリンとかラッパの音などもコンピュータで演算して、音出しちゃうんだけど、「弦にぬる松ヤニの量を調節するパラメータ」なんてものがあってドギモをぬかれました。なんじゃあそりゃ?!
 ちなみにわが母親は、「何故、ケンジはオルガンを何台も欲しがるのか?ろくに練習もしないのに」と疑問をこぼしていたことがあるが、止めてくれるなおっかさん、そもそもオルガンじゃあないんだぜ。

next
prev
top