待望のアンダーワールド新譜。フィルター全開系のアッパーなトラックが多い中、哀愁を帯びた泣かせるコード進行は健在。この辺、ニューウェーブあがりのテクノミュージシャンの好きなところです。
ところでサンレコのレビューにあった「"SUPERMAN"と"HI-TECH HIPPIES"に似た曲」ですが、僕はわかりました。確かに似てる。
Underworld Live ; EVERYTHING, EVERYTHING (V2:V2CI90)
アンダーワールドのライブ盤。アッパー系の名曲がめじろ押しで、5年前のレインボー2000の興奮がよみがえります。ところでダレン・エマーソンって脱退してしまったんですね。どうなるアンダーワールド。
Underworld / A Hundred Days Off (V2:V2CP 140)
アンダーワールドの新譜。ダレン・エマーソンの脱退でどうなるかと思ったら、よりわかりやすく洗練されたダンスミュージックに進化していました。多くのテクノ系ミュージシャンが音響系に流れる中、この路線を堅持しているのは自信の現れでしょうか。ライブでいかにも盛り上がりそうな泣かせどころはしっかり押さえながら、ユルめの曲もうまく配しているあたりはさすが。ジャケも変で良いです。