周囲で話題になっていたので、気になって聴いてみたらとても良かった。シングル曲「WORLD'S END SUPERNOVA」は80's meets 90'sといった感じの泣ける名曲。他の曲は打ち込みだったりフォーキーだったり様々なアプローチで聴かせてくれますが、根っこには良質なギターポップを感じます。
くるり / アンテナ (Speedstar Records:VICL61306)
くるりの新譜。シングルやサントラを間に挟んで、アルバムとしては2年ぶりのリリース。前作で聴かれたような打ち込み色は影をひそめ、スケール感のあるロケンロールに仕上がっています。くるりならではのひねりも健在で、フォーキーなテイストやケルティックなメロディが絶妙にブレンドされていて聴き飽きません。全10曲とコンパクトにまとまっているところも好感が持てます。
くるり / ワルツを踊れ (Speedstar Records:VICL-62410)
くるりの新譜。クラシックの影響が云々されていますが、もちろん表層的なものではなく、完全に消化して作品の一要素としています。曲調は前作のポップな名曲路線と、それ以前のひねくれ路線が絶妙のバランスを保っています。しかも歌詞・楽曲ともに異常にクオリティが高く、バンドとしての成熟を感じさせます。新しい音には違いないのですが、すでに流行とは無縁の境地に達していると言えるでしょう。これだけ進化し続けるバンドというのも珍しいのでは。