□□□の1st。『細野晴臣トリビュート・アルバムの「北京ダック」があまりにも良かったので購入。音響系楽曲と歌ものが同居する不思議な構成で、確信犯的な無節操さが痛快。音響系楽曲はこのジャンルにしてはどれもキャッチーで、おいしいところを全部やってみましたという印象。歌ものははっぴいえんどフォロワーというか、フォロワーのフォロワーという感じです。とは言え、豊かな歌心を感じさせるメロディーラインが素晴らしい。
□□□ / ファンファーレ (WEATHER 023)
□□□の2nd。前作から一転して全曲歌もの。全盛期の小沢健二を彷彿とさせるはじけぶりが最高。それを計算ずくでやっているあたりは、くるりに近いものも感じます。ラップナンバーも収録されているのですが、洒落でやったとは思えないドープな仕上がり。アイドル歌謡のパロディー的な「雨のちFall in Love」は確信犯の面目躍如。
□□□ / 朝の光/渚のシンデレラ (WEATHER 022)
1stと2ndがあまりにも良かったのでシングルまで買ってしまいました。メインは2ndに収録されているタイトル曲ですが、特筆すべきは「クチロロのワンダーランド」と銘打たれた16曲のメドレー。各曲はどれも30秒足らずで、あらゆるジャンルの楽曲のパロディーを繰り広げています。シングルに19曲収録してしまうという発想も含めて、コンセプトの勝利。笑えます。