フィッシュマンズ / 空中キャンプ (POLYDOR:POCH1550)

 『宇宙 日本 世田谷』が良かったので前のアルバムも買ってみました。『宇宙〜』に比べてリズムが強い気もしますが、やはり絶妙のアンビエント・ダブで、和みます。


Fishmans / LONG SEASON (POLYDOR:POCH1602)

 30分以上にも及ぶタイトル・チューン1曲のみ収録。かなりグッとくる感じのアンビエント・ダブで、長い分(?)orbなんかにも近い印象があります。


フィッシュマンズ / 8月の現状 (POLYDOR:POCH-1719)

 フィッシュマンズのライブ盤。でもかなりエディットしてあるらしく、演奏もクールでライブっぽくないので「リアレンジされたベスト盤」といった趣。この人たちの作品は毎度のことながら和みます。でもジャケはかなり変(笑)。


Fishmans 1991-1994 singles & more (PONY CANYON:PCCA-01300)

 フィッシュマンズのポニーキャニオン時代の曲を集めたもの。ネオアコ調の曲があったりして、『空中キャンプ』以降のリスナーとしては結構意外な感じもします。「いかれたBaby」のチャイニーズ・ダブはかなりグッときます。なんと言うかグッとくる曲を作らせたら右に出る者はいないバンドで、佐藤氏については、偉大な才能を亡くしてしまったものです。大好きなバンドだったのですが。ご冥福をお祈りします。


Fishmans / Neo Yankee's Holiday (PONY CANYON:PCCAX-00007)

 フィッシュマンズのポニーキャニオン時代の3rd。ベスト版で一番好きだった「いかれたBaby」が収録されているので以前から買おうと思っていて、新品で買おうとして手に取りかけたものの、やっぱり「今日はやめとこう」と思って棚に戻して帰りかけたところ、中古盤に遭遇。ラッキー。そんな運命的な(笑)出会いに見合う素晴らしいアルバム。せつな系ダブの名曲が目白押し。泣けます。


FISHMANS / ORANGE (PONY CANYON:PCCAX-00010)

 フィッシュマンズのポニーキャニオン時代のラスト・アルバム。ベスト盤に入っている曲が多くて残念でしたが、微妙にミックスが違っていたりするのでまあいいか。


Fishmans / Chappie, Don't Cry (PONY CANYON:PCCA-01182)
Fishmans / king master george (PONY CANYON:PCCA-01183)

 フィッシュマンズの1stと2nd。1stは小玉和文、2ndは窪田晴男がプロデュースしています。
 1stはまだダブは聞かれない普通のレゲエですが、いい曲が多いです。
 2ndはダブあり、お笑い(?)ありでバラエティに富んでいます。バンドブームの頃を彷彿とさせる曲もあったりして、時代を感じさせます(笑)。

back
top