"SUMMER DUB" interview


 国籍不明・年齢不詳のSTRANGE LOVEとMASTER PEACEによる謎のダブ・ユニット、LOVE & PEACEの1stミニアルバム『SUMMER DUB』がリリースされた。曲調はクールでフォーキーな歌ものダブで、はっぴいえんどの名曲「夏なんです」のダブ・カバーも収録されている。メンバーについては正体が明らかにされていないため取材は困難を極めたが、さる筋の情報をつてにメンバーの一人STRANGE LOVEと接触、インタビューに成功した。以下、貴重な証言とメンバー自身による曲解説でその全貌に迫る。

―メンバーのお二人は国籍不明・年齢不詳ということですが、実際のところはどうなんですか?
STRANGE LOVE 一応覆面バンドなので、そういうことにしておいてください(笑)。
―これまでの活動経歴は?
STRANGE LOVE 表立った活動としては7年ほど前にシークレットの野外ライブを一度やったきりですね。後はもっぱら自宅録音をしておりました。
―今回リリースされた『SUMMER DUB』は結成13年目にして初のアルバムですが、13年間のブランクの理由は?
STRANGE LOVE 91年ごろアルバム制作を開始したのですが結局完成せず、97年にも同じような感じで挫折して、今回ようやく完成にこぎつけました。当初はビートニクスの「ちょっとツライんだ」のカバーなどもやっていましたが未発表です。一部で海賊盤が出回っているという噂もありますが(笑)。97年に録音した「ハタラク」は今回ボーナストラックとして収録しました。
―ジャケットはGNPの尾関さんのドローイングですが、お二人と尾関さんとの関係は?
STRANGE LOVE 彼の展覧会でその才能に一目惚れして、僕たちのデモテープを渡したところすっかり意気投合、わが家のこたつでおにぎりを食べながら相談した結果、今回のコラボレーションに相成った…ということにしておきましょう(笑)。涼しげでいい感じに仕上げてくれました。
―『SUMMER DUB』はダブやフォークの影響が感じられますが、サウンドのコンセプトはどのようなものだったのでしょうか?
STRANGE LOVE 結成当初はフォークユニットでした。でもただのフォークになってしまうと面白くないので、今回アルバムを作るにあたってダブの要素も取り入れたわけです。コンセプトとしては極力生演奏するということですね。結果的には打ち込みと生演奏のバランスがうまくとれたように思います。
―楽器の分担は?
STRANGE LOVE 僕がベース、ピアニカ、打ち込みとダブミックス、PEACEがギターとヴォーカル、あとゲストでtsuruちゃんがバイオリンを弾いてくれてます。バイオリンは「大倉山記念館」という立派な建物で半日かけて録音しました。そこは天井が高くてエコーが良かったですね。
―『SUMMER DUB』を作るにあたって、影響を受けたアーティストは?
STRANGE LOVE フォークとヒップホップの融合という点で、かせきさいだぁにはかなり影響を受けました。あとはっぴいえんど、フィッシュマンズ、ミュートビートあたりですね。
―カバー曲ではっぴいえんどの「夏なんです」を取りあげていますが、その理由は?
STRANGE LOVE はっぴいえんどの中でも好きな曲だったということと、アルバムのテーマが「夏」だったので。その割にアルバムが出たのは冬でしたが(笑)。
―『SUMMER DUB』の聞きどころは?
STRANGE LOVE 生演奏とダブミキシングの妙(笑)ですね。
―今後の活動予定は?
STRANGE LOVE いずれライブをやりたいですね。次のアルバム制作も考えています。(『万朝報』第八号より転載)

back
top